串木野市 |
下甑村 |
H14.10.7 |
川内市、串木野市、樋脇町、入来町、東郷町、祁答院町、里村、上甑村、下甑村及び鹿島村の2市4町4村の川西薩地区任意合併協議会設立 |
11.13 |
串木野市の住民グループが日置地区6町合併協議会への参加設置を求めて、同市に住民発議を申請 |
11.14 |
下甑村議会が鹿島村との2村合併議案を否決。2村合併議案否決の責任をとり村長が辞職 |
12.25 |
串木野市を含む2市4町3村で川西薩地区法定合併協議会設立 |
11.18 |
下甑村が川西薩地区法定合併協議会参加の態度を留保 |
H15.1.6 |
串木野市長から、市来町、東市来町、伊集院町、日吉町、吹上町、金峰町に、1市6町での法定合併協議会設置議案を付議するかを照会 |
12.22 |
村長選挙 |
12.25 |
下甑村を除く2市4町3村で川西薩地区法定合併協議会設立 |
1.26 |
市長選挙 |
H15.1.10 |
下甑村議会が川西薩地区法定合併協議会参加への関連予算案を否決。下甑村は、川西薩地区法定合併協議会に事実上不参加決定 |
2.25
〜
3.3 |
18歳以上の全市民を対象に、市町村合併に関する住民アンケートを実施 |
3.27 |
・H15.1.6の付議照会について金峰町が付議しない旨回答
・住民発議終了 |
1.14 |
川西薩地区法定合併協議会としては、下甑村の当局と議会の意思統一を要請 |
3.28 |
第4回市町村長調整会で、串木野市長として川西薩地区か日置地区かについて、一両日に日置地区とも話をして、3月31日までに回答したい旨を表明 |
1.21 |
住民グループが川西薩地区法定合併協議会への参加設置を求めて、同村に住民発議を申請 |
3.31 |
串木野市内部の各関係会議並びに串木野市議会との協議等のため、串木野市長として回答期限の1週間延期を文書で申入れ |
2.4 |
下甑村議会が川西薩地区法定合併協議会へのオブザーバー参加などを求める予算案を否決。下甑村は川西薩地区法定合併協議会への参加断念 |
4.7 |
第6回市町村長調整会で、串木野市長離脱の意向表明、議会と意思統一された離脱についての正式文書を提出することを了承出 |
3.13 |
住民グループが村議の解職本請求 |
4.16 |
第7回市町村長調整会で、串木野市長として離脱については5月の新議会に諮ることを表明 |
5.11 |
住民投票 |
4.27 |
串木野市議会選挙 |
6.8 |
下甑村議会補欠選挙 |
5.16 |
串木野市議会全員協議会開催し、川西薩地区離脱について投票を議長を含む全員で行い、11対11の可否同数 |
6.12 |
・下甑村議会全員協議会開催。下甑村長が川西薩地区法定合併協議会への加入意向を説明。議長を除く11人で採決し、賛成8、反対3の賛成多数で加入について同意
・同日付で、下甑村長と下甑村議会議長の連名で川西薩地区法定合併協議会への正式加入申し入れ文書を(※注2)、川西薩地区法定合併協議会会長へ提出 |
5.19
|
5月16日の串木野市議会全員協議会の結果を踏まえ、串木野市長の判断により、離脱申し入れ文書を(※注1)、川西薩地区法定合併協議会会長へ提出 |
5.23 |
・第9回市町村長調整会で、串木野市長が「5月19日の文書は、串木野市議会の全員協議会の結果、民意をもとに市長として決断し、正式離脱文書として提出したので、協議会として離脱について手続きに入り、各市町村も付議してほしい」旨を表明
・従来どおり串木野市議会と意思統一された文書提出を串木野市長へ要望 |
6.14
|
・第10回市町村長調整会で、下甑村長が川西薩地区法定合併協議会への参加を申入れ。串木野市を除く1市4町3村の首長は下甑村加入を議会に付議すると回答
・串木野市長は「離脱をお願いしているので、併せて串木野市の離脱を議会へ提案してもらえないなら、下甑村の加入についてのみは、串木野市議会へは提案できない」旨を表明 |
6.14 |
・第10回市町村長調整会で、串木野市長が「串木野市議会の状況は、前回と同じであり、下甑村の川西薩地区法定合併協議会への参加を申入れについては、串木野市は離脱をお願いしているので、併せて串木野市の離脱を議会へ提案してもらえないなら、下甑村の加入についてのみは、串木野市議会へは提案できない」旨を表明
・1市4町3村の首長は、下甑村の加入に合意 |
6.25 |
下甑村長が、関係8市町村に対して「下甑村を含む1市4町4村の新たな合併協議会の組織設置」について文書で検討依頼 |
6.28 |
川内市、樋脇町、入来町、東郷町、祁答院町、里村、上甑村、下甑村及び鹿島村の1市4町4村の新法定協設置準備会発足 |