|
HOME>薩摩川内市「市章」募集要項 |
|
|
|
|
|
薩摩川内市「市章」募集! |
|
|
|
|
|
川薩地区法定合併協議会では、川内市、樋脇町、入来町、東郷町、祁答院町、里村、上甑村、下甑村及び鹿島村が平成16年10月12日に合併して誕生する新市「薩摩川内市」の市章を制定するにあたり、「“地域力”が奏でる“都市力”の創出」をまちづくりの基本理念としている薩摩川内市にふさわしい「市章」の図案を広く公募いたします。募集要項は以下のとおりです。
|
|
■募集する市章 |
|
募集する市章は、次のとおりです。 |
(1) |
新市薩摩川内市のイメージにふさわしい市章とします。 |
(2) |
市の旗、バッジ、封筒等にも使用できるデザインとします。 |
(3) |
デザインの色は4色以内(白色用紙の色を含む)とし、グラデーション(ぼかし)は不可とします。 |
(4) |
単色で表現しても、イメージや安定感が損なわれないものとします。 |
(5) |
自作の未発表作品とします。 |
|
|
|
|
■募集方法 |
|
募集方法は公募とします。 |
|
|
|
■応募方法等 |
|
応募の資格、方法、期間等については、次のとおりとします。 |
(1) |
応募資格は問いません。 |
(2) |
1人の応募は、何点でも可能です。 |
(3) |
募集期間は、平成16年6月1日〜平成16年7月31日までとし、締め切りについて、持参の場合は締切り当日到着分まで、郵送の場合は締切り当日消印分までを有効とします。 |
(4) |
応募は、応募用紙又は縦横15センチメートルの枠を書いたA4白色用紙を縦長で使用し、用紙1枚につき、1作品とします。なお、枠外に天地を明示してください。
※応募用紙は、各市町村の合併担当課及び合併協議会事務局にあります。 |
|
|
|
|
(5) |
応募に当たっては、「図案の趣旨」、「住所」、「氏名(ふりがな)」、「年齢」、「性別」、「(学校名)」、「電話番号」を指定箇所又は作品の裏面にご記載ください。以上のことが記載されていない作品については、無効となる場合があります。 |
(6) |
応募は、持参又は封書による郵送とし、電子メールでの応募は不可とします。 |
(7) |
応募先 |
|
〒895-8650
鹿児島県川内市神田町3番22号 川内市役所内
川薩地区法定合併協議会 事務局
TEL0996−22−8115(内線621〜624) FAX0996-22-6295 |
|
又は、
川内市役所市町村合併対策課 樋脇町役場総務課 入来町役場総務課
東郷町役場総務課 祁答院町役場総務課 里村役場総務課
上甑村役場企画課 下甑村役場総務課
鹿島村役場総務課 |
|
|
|
|
■選定方法 |
|
川薩地区法定合併協議会で市章図案作品を募集し、応募された作品の中から「薩摩川内市市章候補検討小委員会」において、アドバイザーの意見を参考に候補5点を選定し、協議会に報告します。
協議会では検討小委員会から報告のあった候補5点について協議し、市章候補として決定します。市章候補を新市「薩摩川内市」に引継ぎ、新市「薩摩川内市」において1点を市章として決定します。
|
|
■賞金 |
|
採用作品応募者及び候補作品応募者に、次の賞を贈呈いたします。なお、賞金は受賞者が未成年者の場合、その保護者に代理授与することとします。
(1)採用作品( 1点 ) 最優秀賞(賞金 50万円)
(2)候補作品( 4点 ) 優秀賞
(賞金 各 3万円)
|
|
■採用作品の発表 |
|
新市広報・ホームページ等で発表します。(入賞者には直接通知いたします。)
|
|
■著作権等 |
|
採用作品に関する著作権等については、次のとおりとします。 |
(1) |
採用作品に関する一切の権利は、川薩地区法定合併協議会及び薩摩川内市に帰属します。 |
(2) |
応募作品は、返却いたしません。
(ただし、応募に当たって記入いただいた個人情報については、その保護と適正な管理を行ないます。) |
(3) |
市章の制定にあたっては、採用作品に若干の補作・修正等変更を加える場合があります。
なお、図案はモノクロで使用する場合があります。 |
|
|
|
|
■その他 |
|
薩摩川内市「市章」の選定等に関し必要な事項については、川薩地区法定合併協議会及び薩摩川内市において定めます。
|
|
※市町村合併の手続きは |
|
県議会議決(6月予定)→総務大臣への届出(7月予定)の後
→総務大臣の告示(8月予定)
によって正式決定となります。 |
|
|